空撮@屋根のうえ 夏の夕焼けver.
こんにちは。齊藤ぶどう園です。
空撮@屋根のうえ 夏の夕焼けver をお届け致します。
家の周りの夕焼けはとてもきれいです。
夏特有の夕焼けの淡さ、穏やかになっていく虫の音、

またこの時間帯は川のそばの木々に白鷺が帰ってきます。


このぐらいになると暑さも薄れてきて風が心地良いです。
仕事も大体おしまいで、売店を閉めます。
おじいちゃんは日記を書いて一日の仕事を締めくくっているようです。
私はブログの写真をなるべく撮ります。
空撮@屋根のうえ 夏の夕焼けver をお届け致します。
家の周りの夕焼けはとてもきれいです。
夏特有の夕焼けの淡さ、穏やかになっていく虫の音、

またこの時間帯は川のそばの木々に白鷺が帰ってきます。


このぐらいになると暑さも薄れてきて風が心地良いです。
仕事も大体おしまいで、売店を閉めます。
おじいちゃんは日記を書いて一日の仕事を締めくくっているようです。
私はブログの写真をなるべく撮ります。
#
by saitowinery
| 2013-08-15 17:06
| レインカット・平棚
売店
こんにちは。齊藤ぶどう園です。
ぶどうの売店が始まっています。


だいたいその日に取れたぶどうを売っていて、
デラウェアですと
<<ご家庭用>>
700g 500円、
1400g 1000円、
<<贈答用>>
2kg 1500円
で販売しております。
<<営業時間>>
朝8時ぐらいから夕方5時半ぐらい・・です!
人手が足りないなど諸事情により早く店じまいしてしまう日や開店していない日もございます。
申し訳ございませんがご了承下さい。
お近くに来た際は是非ごらんください。
126の国道沿いにあり、栗山川を渡ってすぐのローソン手前にあります。
ぶどうの売店が始まっています。


だいたいその日に取れたぶどうを売っていて、
デラウェアですと
<<ご家庭用>>
700g 500円、
1400g 1000円、
<<贈答用>>
2kg 1500円
で販売しております。
<<営業時間>>
朝8時ぐらいから夕方5時半ぐらい・・です!
人手が足りないなど諸事情により早く店じまいしてしまう日や開店していない日もございます。
申し訳ございませんがご了承下さい。
お近くに来た際は是非ごらんください。
126の国道沿いにあり、栗山川を渡ってすぐのローソン手前にあります。
#
by saitowinery
| 2013-08-02 16:40
| ぶどう
ぶどう初収穫
こんにちは。齊藤ぶどう園です。
今年もデラウェアが取れ初めています。
七月の頭にはまだ青かったデラウェアも今ではしっかり色づいていて
ばっちり甘いです。
自宅裏にある平棚のデラウェアの木は古く樹勢が弱いので今年は木に付ける房の数を減らしたところ、
例年より甘く形の良いデラウェアが取れています。
毎年は色づきの悪いものや、熟した房に点々と熟していない緑の粒が混じるものが多く、
そういったものをぶどう酒にしていたのですが今年は生食用に出せるものが多いです。

巨峰もおいしくできました。こちらももの凄く甘いです。
<
あと収穫中のおじいちゃんです。

他の作業はやらせてもらえますが収穫は大事な仕事なのでおじいちゃんだけの仕事です。
今年もデラウェアが取れ初めています。
七月の頭にはまだ青かったデラウェアも今ではしっかり色づいていて
ばっちり甘いです。
自宅裏にある平棚のデラウェアの木は古く樹勢が弱いので今年は木に付ける房の数を減らしたところ、
例年より甘く形の良いデラウェアが取れています。
毎年は色づきの悪いものや、熟した房に点々と熟していない緑の粒が混じるものが多く、
そういったものをぶどう酒にしていたのですが今年は生食用に出せるものが多いです。

巨峰もおいしくできました。こちらももの凄く甘いです。

あと収穫中のおじいちゃんです。

他の作業はやらせてもらえますが収穫は大事な仕事なのでおじいちゃんだけの仕事です。
#
by saitowinery
| 2013-07-27 16:24
| レインカット・平棚
パステル画
こんにちは。齊藤ぶどう園です。
母の友人から我が家のぶどう畑を描いてもらったパステル画を頂きました。
うーん実物より良く見えるかも・・・
ちなみに電柱が一本たっているのですが消していただきました(笑)

中川昇さんという方で水彩画・パステル画を描いておられます。
母の友人から我が家のぶどう畑を描いてもらったパステル画を頂きました。
うーん実物より良く見えるかも・・・
ちなみに電柱が一本たっているのですが消していただきました(笑)

中川昇さんという方で水彩画・パステル画を描いておられます。
#
by saitowinery
| 2013-07-12 16:10
| レインカット・平棚
生食用ぶどうの様子・・・
こんにちわ。齊藤ぶどう園です。
デラウェアの房が育ってきました。
まだ熟してはいませんが、緑色で実が堅い状態から、
”水が入る”というらしくどんどん透明になって柔らかくなっていきます。

その他の巨峰などはまだ緑で硬い状態です。

デラウェアの房が育ってきました。
まだ熟してはいませんが、緑色で実が堅い状態から、
”水が入る”というらしくどんどん透明になって柔らかくなっていきます。

その他の巨峰などはまだ緑で硬い状態です。


#
by saitowinery
| 2013-07-08 02:13
| レインカット・平棚
お気に入りブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
ブログパーツ
最新の記事
いまでやさんで店頭試飲~♪ |
at 2013-11-18 23:17 |
収穫祭@ひかり直売所 |
at 2013-11-10 22:49 |
ナリタエクセルホテルトーキュー! |
at 2013-11-09 19:42 |
作戦会議@Ushimaruさん |
at 2013-11-07 19:43 |
2013年、新ぶどう酒発売決.. |
at 2013-11-01 21:47 |