人気ブログランキング | 話題のタグを見る

孫が訊く~齊藤ぶどう園日誌~

デラウェア圧搾

こんにちは。齊藤ぶどう園です。

前の記事の発酵の進んだデラウェアを搾って行きます。




我が家はこのようなバスケットプレスを使って圧搾して行きます。
なんでも同じ町内に住んでいた大工見習いのカワノさんが昔作ってくれて、
この圧搾機で二台目だそう・・・
でも大工にはならなかった方のようで少し台がびんちょのようです。

この木桶の中にデラウェアを入れ、ギリギリと搾ります。
脇にねじがついておりそれを外すとバスケットが開いて、
中の圧搾後のぶどうを取り出す事が出来ます。

それを”ほんごす”!

これは正式になんというのかは私は勉強不足なので存じませんが、
1回ぶどうをバスケットからだして、手で柔らかくほぐしてからまたバスケットに入れ、
そして再度絞ります。そうするとまた果汁が出るのですね・・・

これを4回ほど繰り返して、その後ぶどうの搾りかすは我が家の鶏ちゃんとがちょう軍団の
エサになります!ごちそうのようです。

また先の大戦以前は酒税などお酒の規制が緩かったらしく、
この搾りかすで蒸留酒を造っていたとのこと!!!!!!!!!!!!!!!!

それグラッパじゃないですか!

いいな・・・!



# by saitowinery | 2013-08-28 22:02 | ぶどう酒

デラウェア破砕&浸漬後

こんにちは。齊藤ぶどう園です。

除梗したデラウェアを破砕し、酵母を加え、浸漬して7日目のデラちゃん達です。
今年は糖度の高いぶどうなので補糖量は例年より少ないです。

一日に何度か櫂入れをし発酵がすすみ、硬かった実もかなり柔らかくなっています。


そしてこれをこの後絞ります!





# by saitowinery | 2013-08-27 21:46 | ぶどう

番外編~がちょう軍団~

こんにちは。齊藤ぶどう園です。

我が家の平棚のぶどう畑の住人のがちょう軍団達です。





暑いですが水浴びなどをしながら元気に過ごしております。

一時物音に驚いて河口の方に脱走し、親切な方に連れ戻して頂いた事もあるんですよ。

いつも群れで行動していて動物園などでは見られない
集団行動を見ることが出来ます。

またぶどうが好きなようで収穫中に
ぽろりと落ちてしまったぶどうの実は目ざとく見つけて急いで食べにきて
かわいいです。

我が家に来た際は是非ご覧下さい。



# by saitowinery | 2013-08-26 22:32 | レインカット・平棚

デラウェアの除梗

こんにちは。齊藤ぶどう園です。

本日はワイン用に潰し始めるデラウェアの除梗を行いました。

機械でやっている所がほとんどだと思いますが、
うちはそんな機械を持っていないので手作業です。

業務用冷蔵庫に保存してあるデラをひたすらに、
傷んだ粒をはじきながらひたすら外して行きます。



ビー玉のようで美味しそうです。

今年のデラはぶどう自体が去年より良い出来です。
おじいちゃんはデラが一番上手に作れると思います~

ぶどう酒も2012年よりもっとおいしくなれー!!!!!!!



# by saitowinery | 2013-08-21 21:46 | ぶどう

ねこ&ハクビシン&たぬき&カラス

こんにちは。齊藤ぶどう園です。

我が家周辺にも様々な動物がおりまして、
ぶどうがおいしく熟した時期にはそういった動物たちによる食害被害に遭います。

こんなや・・・





こんなかんじに・・・。

毎年の傾向でいくとタヌキやハクビシンがかかるのですが、

そこでトラばさみという罠と、檻の罠をしかけておいた所、

かかったのは

何とカラスと猫でした。

袋の破れ具合からカラスも袋を開けて中のぶどうを
食べているようです。

猫はぶどうを食べないので開放しまいたが、
その後その猫はうちの犬の餌を食べに来ておりました・・・

ちなみにハクビシンはぶどうの皮を綺麗に剥いて中身を食べるので、
食べた跡を見ると犯人は人に見えます。



# by saitowinery | 2013-08-18 21:56 | レインカット・平棚

千葉県山武郡にある齊藤ぶどう園の日々の移り変わりをお知らせします!
by saitowinery

お気に入りブログ

メモ帳

最新のトラックバック

ライフログ

検索

タグ

ブログパーツ

最新の記事

外部リンク

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧