いまでやさんで店頭試飲~♪
こんにちは。齊藤ぶどう園です。
11月16日の午後にいまでやさんにて
試飲販売を行わせて頂きました。

なんとお店を入ってすぐの所にこんな大きなブースを作って
くださったのです。
本当にうれしいです・・・!
手書きの素敵なポップが素朴な当園の感じを出してくれています。
そして、いまでやさんの方々も
これまたうちのワインをお客様に熱く語ってくれるのですね。
齊藤ぶどう園のワインをたくさん売ってくれて・・・
私はその熱意にとても心打たれました。
2013年のワインを美味しく出荷できるように、発酵管理・商品管理を頑張ろう。
もっと美味しいものが来年作れるように、畑の施肥や剪定頑張ろう。
おじいちゃんが瓶詰めをして、母と私でラベルを貼ったり発送して、
それをお店に並べてポップを書いて飾ってくれて販売してくれる方がいる。
また沢山のお酒がある中から一本選んで買って楽しんでくれるお客さんがいる。
飲食店ならワインをグラスに注いでそのお店のお客さんの座ってるテーブルに運んで行ってもらえる。
買って下さるお客さんも本当にありがたいけれど、
そこまで届けてくれる方々にも感謝がつきません。
最後に飲んで下さる人まで届くのに、
いろんな人の手を介して届けて貰っているという事を
改めて感じた一日でした。
いまでやさん本店での試飲は11月20日の午前中までは行っていますので
ぜひ行ってみて下さい。
※車でお越しの運転手の方は試飲出来ませんのでご注意下さい※
11月16日の午後にいまでやさんにて
試飲販売を行わせて頂きました。

なんとお店を入ってすぐの所にこんな大きなブースを作って
くださったのです。
本当にうれしいです・・・!
手書きの素敵なポップが素朴な当園の感じを出してくれています。
そして、いまでやさんの方々も
これまたうちのワインをお客様に熱く語ってくれるのですね。
齊藤ぶどう園のワインをたくさん売ってくれて・・・
私はその熱意にとても心打たれました。
2013年のワインを美味しく出荷できるように、発酵管理・商品管理を頑張ろう。
もっと美味しいものが来年作れるように、畑の施肥や剪定頑張ろう。
おじいちゃんが瓶詰めをして、母と私でラベルを貼ったり発送して、
それをお店に並べてポップを書いて飾ってくれて販売してくれる方がいる。
また沢山のお酒がある中から一本選んで買って楽しんでくれるお客さんがいる。
飲食店ならワインをグラスに注いでそのお店のお客さんの座ってるテーブルに運んで行ってもらえる。
買って下さるお客さんも本当にありがたいけれど、
そこまで届けてくれる方々にも感謝がつきません。
最後に飲んで下さる人まで届くのに、
いろんな人の手を介して届けて貰っているという事を
改めて感じた一日でした。
いまでやさん本店での試飲は11月20日の午前中までは行っていますので
ぜひ行ってみて下さい。
※車でお越しの運転手の方は試飲出来ませんのでご注意下さい※
#
by saitowinery
| 2013-11-18 23:17
| イベント
収穫祭@ひかり直売所
こんにちは、齊藤ぶどう園です。
本日は千葉県は横芝光町にあります、
ひかり直売所で行われた収穫祭に参加してきました。


地元の野菜、私の大好きな農家の完熟いちじく、
ねぎ、だいこん等などが出品する中、
当園もワインを販売してきました~

土付きのネギ!この辺はネギも名産なんです!
町のゆるきゃらも頭からネギをはやしております。


そしてこのビニールハウス!
はぁ!昨日とはぜんぜんちがう!(笑)
餅つきや豚汁の配給の脇で地ワインを売っている。
この辺は養豚している人もいて
お肉も新鮮で美味しいのが食べられるのですが、
その煮込み販売の脇でワインを売れる・・・
いいよね!すごくとても!!
私はあんまり東京進出とか世界進出するように頑張れって言われても
心動かなくって、むしろ地元のお酒好き、ワイン好きって人に
飲んでもらいたい。また好きになってもらいたいなーと思います。
海なんか越えなくていーんだー!・・・越えられないけれど(爆)
そんなことよりもこの土地の魅力にプラスできる方がなにより嬉しいです。
天気が悪かったので去年より人は少なかったようですが、
机の一角に設けた当園のスペースには来て下さってありがとうございました。
本日は千葉県は横芝光町にあります、
ひかり直売所で行われた収穫祭に参加してきました。


地元の野菜、私の大好きな農家の完熟いちじく、
ねぎ、だいこん等などが出品する中、
当園もワインを販売してきました~

土付きのネギ!この辺はネギも名産なんです!
町のゆるきゃらも頭からネギをはやしております。


そしてこのビニールハウス!
はぁ!昨日とはぜんぜんちがう!(笑)
餅つきや豚汁の配給の脇で地ワインを売っている。
この辺は養豚している人もいて
お肉も新鮮で美味しいのが食べられるのですが、
その煮込み販売の脇でワインを売れる・・・
いいよね!すごくとても!!
私はあんまり東京進出とか世界進出するように頑張れって言われても
心動かなくって、むしろ地元のお酒好き、ワイン好きって人に
飲んでもらいたい。また好きになってもらいたいなーと思います。
海なんか越えなくていーんだー!・・・越えられないけれど(爆)
そんなことよりもこの土地の魅力にプラスできる方がなにより嬉しいです。
天気が悪かったので去年より人は少なかったようですが、
机の一角に設けた当園のスペースには来て下さってありがとうございました。
#
by saitowinery
| 2013-11-10 22:49
| イベント
ナリタエクセルホテルトーキュー!
こんにちは、齊藤ぶどう園です。
本日は成田エクセルホテル東急で行われた、
「日本のワインを楽しむ会」に参加してきました。


おじいちゃんも参加~!

手書きのポップとワインの説明を付けました。

全国津々浦々の13のワイナリーが参加し、
去年より沢山のお客さんで賑わっておりました。
バンドの生演奏も行われ、天ぷらやマグロの解体、
ローストビーフ、チーズなど美味しいもの沢山!
美味しいワインも沢山!
おじいちゃんおばあちゃんも楽しそうだし、
出展している私達もとても楽しい会でした。
お客様、日本ワインを応援して下さる熱い気持ちを持ったホテルの方々、
お手伝いしてくれたY岡さん、どうもありがとうございました。
また成田でこんな会ができるなんてすごい!と思います。
私は千葉に住んでいますが、千葉は奥深い県だな~と改めて思いました。
こんな素敵なイベントが出来る千葉でもっとうちのワインを飲んで貰えるように
営業・広報を頑張ろうと思います~♪
さて明日は光町の直売所での収穫祭です。
明日はボトルでの販売なのでガンガン売りますよ~
【Facebook始めました】
新ワインの発売もあり、始めました。
http://www.facebook.com/saitowinery
です。タイムリーな事はそちらでちょこちょこ更新していくので
良かったらみてくださいね。
本日は成田エクセルホテル東急で行われた、
「日本のワインを楽しむ会」に参加してきました。


おじいちゃんも参加~!

手書きのポップとワインの説明を付けました。

全国津々浦々の13のワイナリーが参加し、
去年より沢山のお客さんで賑わっておりました。
バンドの生演奏も行われ、天ぷらやマグロの解体、
ローストビーフ、チーズなど美味しいもの沢山!
美味しいワインも沢山!
おじいちゃんおばあちゃんも楽しそうだし、
出展している私達もとても楽しい会でした。
お客様、日本ワインを応援して下さる熱い気持ちを持ったホテルの方々、
お手伝いしてくれたY岡さん、どうもありがとうございました。
また成田でこんな会ができるなんてすごい!と思います。
私は千葉に住んでいますが、千葉は奥深い県だな~と改めて思いました。
こんな素敵なイベントが出来る千葉でもっとうちのワインを飲んで貰えるように
営業・広報を頑張ろうと思います~♪
さて明日は光町の直売所での収穫祭です。
明日はボトルでの販売なのでガンガン売りますよ~
【Facebook始めました】
新ワインの発売もあり、始めました。
http://www.facebook.com/saitowinery
です。タイムリーな事はそちらでちょこちょこ更新していくので
良かったらみてくださいね。
#
by saitowinery
| 2013-11-09 19:42
| イベント
作戦会議@Ushimaruさん
こんにちは、齊藤ぶどう園です。
成田の東急ホテルのイベントに向けて
Ushimaruさんで作戦会議をしてきました。
参謀はUshimaruは鈴木さんです。
ワインの説明の仕方、表現、合う料理など、
あんちょこを作るのを手伝って貰いました。

当園のワインをひたすら開けて
話す話す・・・・聞く聞く・・・書く書く・・・・
そして途中から詩人になる鈴木さん。
なんかそんな綺麗な言葉で表現してもらって面白いです。
そして期待を裏切らない、美味しいお料理∮♪~~


そしてシェフはヤマソーを使ったソースのテールの煮込みを
出して下さいました。さすがー!無口でかっこいいです!
・・・・・これ以上のネタバレはつまらないと思いますので、
ぜひUshimaruさんで!直接!
そして最後にこんなお皿を。

感動です、ありがとうございます。
やる気がもりもり出てきます。
当園からこんなに近い距離にUshimaaruさんが
あるって奇跡だなっ!て思うんです・・・
さー営業がんばるぞーーーー!!!!!!
成田の東急ホテルのイベントに向けて
Ushimaruさんで作戦会議をしてきました。
参謀はUshimaruは鈴木さんです。
ワインの説明の仕方、表現、合う料理など、
あんちょこを作るのを手伝って貰いました。

当園のワインをひたすら開けて
話す話す・・・・聞く聞く・・・書く書く・・・・
そして途中から詩人になる鈴木さん。
なんかそんな綺麗な言葉で表現してもらって面白いです。
そして期待を裏切らない、美味しいお料理∮♪~~


そしてシェフはヤマソーを使ったソースのテールの煮込みを
出して下さいました。さすがー!無口でかっこいいです!
・・・・・これ以上のネタバレはつまらないと思いますので、
ぜひUshimaruさんで!直接!
そして最後にこんなお皿を。

感動です、ありがとうございます。
やる気がもりもり出てきます。
当園からこんなに近い距離にUshimaaruさんが
あるって奇跡だなっ!て思うんです・・・
さー営業がんばるぞーーーー!!!!!!
#
by saitowinery
| 2013-11-07 19:43
| 外
2013年、新ぶどう酒発売決定!!!
こんにちは。齊藤ぶどう園です。
2013年の新ぶどう酒の発売日が決定しました。
11月16日(土)に
2013年の新ぶどう酒発売します!
その直前に地元で先行イベント・先行発売します。
11月9日(土)
「日本のワインを楽しむ会~全国ワイナリー巡り~」
成田エクセルホテル東急!
http://www.narita-e.tokyuhotels.co.jp/ja/restaurant/shop02/plan/1301515099384.html
11月10日(日)地元限定!この日のみプレ販売!
ひかり直売所 収穫祭にて2013ベリーA・デラウェア・やまぶどう・ヤマソー販売します。
http://www.chuokai-chiba.or.jp/chokubaijo/

そののち、
11月16日(土)大安~!に酒屋さん等でも本格発売開始です~!!
16日から発売しますが、その前に成田や横芝光に来られる方はぜひお出でください。
田舎で何にもないけど何でもある田舎です!
お待ちしております!
2013年の新ぶどう酒の発売日が決定しました。
11月16日(土)に
2013年の新ぶどう酒発売します!
その直前に地元で先行イベント・先行発売します。
11月9日(土)
「日本のワインを楽しむ会~全国ワイナリー巡り~」
成田エクセルホテル東急!
http://www.narita-e.tokyuhotels.co.jp/ja/restaurant/shop02/plan/1301515099384.html
11月10日(日)地元限定!この日のみプレ販売!
ひかり直売所 収穫祭にて2013ベリーA・デラウェア・やまぶどう・ヤマソー販売します。
http://www.chuokai-chiba.or.jp/chokubaijo/

そののち、
11月16日(土)大安~!に酒屋さん等でも本格発売開始です~!!
16日から発売しますが、その前に成田や横芝光に来られる方はぜひお出でください。
田舎で何にもないけど何でもある田舎です!
お待ちしております!
#
by saitowinery
| 2013-11-01 21:47
| ぶどう酒
お気に入りブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
ブログパーツ
最新の記事
いまでやさんで店頭試飲~♪ |
at 2013-11-18 23:17 |
収穫祭@ひかり直売所 |
at 2013-11-10 22:49 |
ナリタエクセルホテルトーキュー! |
at 2013-11-09 19:42 |
作戦会議@Ushimaruさん |
at 2013-11-07 19:43 |
2013年、新ぶどう酒発売決.. |
at 2013-11-01 21:47 |